| 首都 | Vaduz | 
| (カナ) | ファドーツ | 
| 面積(k㎡) | 160 | 
| 面積ランキング | 210位 | 
| 人口(人、2013年) | 36,925 | 
| 人口ランキング | 210位 | 
| UTC/GMT | +01:00 | 
| サマータイム | あり | 
| 通貨 | スイス・フラン(CHF) | 
| 公用語 | ドイツ語 | 
| 国際電話国番号 | 423 | 
| 通行車線 | 右側 | 
         
          リヒテンシュタインの国旗
        
        
        リヒテンシュタインの位置と地図
        
        リヒテンシュタインの写真集
        
        リヒテンシュタインの紙幣
        
        
        《為替レート》
        1フラン ≒ 111.80円(2019年1月1日現在)
        
        
        
        
        
        
        
リヒテンシュタインは、スイスとオーストリアに囲まれアルプス山中に位置する国です。スイスのチューリッヒから東へ約100kmと近いため、観光にはチューリッヒと同様、暖かくなる5月から9月頃までが適しています。ただ、真夏でも朝晩は冷え込みますので服装にはご注意下さい。
一方、12月から3月頃にかけての冬期は、良質の雪が大量に降るため、スキーリゾートとしても人気があります。
(参考:首都ファドゥーツから西へ約100km離れたチューリッヒの気候)

世界遺産
・なし
短期(90日以内)の観光目的の旅行ではビザは必要ありません。なお、リヒテンシュタインは、シェンゲン領域に含まれていますので、長期旅行者の方は留意が必要です(詳しくは、外務省ホームページにおける「欧州諸国を訪問する方へ」をご参照下さい)。また、パスポートの有効期間は、シェンゲン協定加盟国出国予定日から3ヶ月以上必要です。
詳しくは、外務省海外安全ホームページ(リヒテンシュタイン)の「査証、出入国審査等」の項をご確認下さい。
リヒテンシュタインには空港はありませんので、入国は隣接したスイス又はオーストリアからの陸路のみとなります。
最も近い主要国際空港はチューリッヒ空港となりますのでスイスからの入国が比較的便利です。チューリッヒ中央駅(空港から中央駅までは鉄道で10分強)からスイス側の国境の町Sargansまで鉄道で約1時間、Sargansの駅前からは昼間30分おきにリヒテンシュタインの首都ファドゥーツまでバスが出ています(所要約30分)。
ほぼ問題ありません。詳しくは外務省海外安全ホームページ(リヒテンシュタイン)をご覧下さい。
この、ニューヨークのマンハッタンほどの大きさの世界で6番目に小さな国の首都ファドゥーツの名前は、ほとんどの人が聞いたことすらないと思います。スイスの東端に位置し、ガイドブックを読んでも、ここへのアクセスはあまりよくわかりません。それでも、実際に訪れてみると、スイスの片田舎のような素朴な風情は、スイスと何が違うのだと言われれば国が違うというだけのような気もしないではありませんが、少なくとも思い出には残るでしょう。チューリッヒから日帰りでの観光も十分可能なので、時間があれば是非訪れてみて下さい。
2013年8月